皆さん、こんにちは。
中川です。
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
こんな季節こそ、静かで涼やかな空間に身を置きたくなりますね。
先日、スガツネ工業株式会社の東京ショールームにお伺いしてきました。
普段は目立たないけれど、確かに暮らしの質を支えている「金物」。
その一つ一つに込められた、機能性と美しさを実際に見て、触れて、体感できる場所でした。
今回はその訪問レポートとして、スガツネ工業様の歴史や魅力的な製品についてご紹介いたします。
スガツネ工業とは?
1930年創業の老舗金物メーカー スガツネ工業株式会社。
「機能美」をコンセプトに、建築金物や産業機器部品の分野で長年にわたり高品質な製品を提供されています。
建築用から家具・産業機器向けまで、デザイン性・耐久性・操作性を兼ね揃えた金物の統合メーカーとして、国内外の設計者・技術者から高い信頼を集めています。
戦時中は戦争に関わるものにも供給されていたのだとか……!
東京ショールームを訪問
東京都千代田区岩本町にある東京ショールームでは、実際の製品を「見て」「触って」「試す」ことができます。
印象に残ったポイント
・ソフトモーション技術「ラプコン」シリーズ
扉の開閉がスムーズで静か。住宅にもオフィスにも最適。
・高強度&高精度のヒンジやスライドレール
家具だけでなく、産業用機器にも活用可能な製品が多数展示。
・設計サポートの手厚さ
専門知識を持ったスタッフが親身に対応してくれます。
製品選定に役立つ情報が満載でした!
住空間や産業設備など様々な用途に対応した製品が整然と展示されており、製品一つ一つの特長や用途別の比較なども丁寧にご案内いただき、今後のご提案に活かせるヒントを沢山得ることができました。
見た目の美しさだけではなく、操作の感触・耐久性・安全性といった部分も非常に高いレベルで設計されているのが印象的でした。見せるための金物じゃない、見せずに美しさを支える道具たち。それが、かえってとても魅力的に思えてしまいます。
製品の一つ一つに、使う人のことを本当に考えている姿勢が感じられました。
それはまるで、静かに支え続けてくれる名脇役のような存在。
カタログだけでは伝わらない、“動きの質”や“触れた時の感触”を確かめることができるのがショールームの魅力ですね。
おわりに
スガツネ工業様の東京ショールームは、実際の動きを見て選べる貴重な施設です。
金物選びにおいて「機能」も「美しさ」も妥協したくない方には、特におすすめです。
普段あまり意識されない部分にこそ、本当に大切な機能と美しさが宿る。
スガツネ工業様の製品には、そんな哲学が息づいていました。
「こんな製品ないかな?」というお悩みがありましたら、
是非お気軽にご相談ください。当社でもご案内のお手続きをさせていただきます!
ご質問やコーディネートのご相談も、お気軽にスタッフまでどうぞ^^
スガツネ工業 東京ショールーム
〒101-0032 東京都千代田区岩本町2丁目5番10号
営業時間:平日9:00~17:30
駐車場:無
TEL:03-3864-1122
FAX:03-3863-6875
E-mail:support@sugatsune.co.jp
コメント