【キャンペーン】3種の収納神器セット割10%OFF

中目黒と千葉にある、壁面収納専門店アルス

WEB予約
公式Instagram
友達追加
インテリア

朝日ウッドテックの東京ショールームに行ってきました!


皆さん、こんにちは。
日焼け止めをしっかり塗ってるはずなのになぜか夏色の中川です!


早速ですが、先日、朝日ウッドテック株式会社様の東京ショールームに行ってきました!

無垢材や突板フローリングに定評がある同社。
実際の質感や色味を直接この目で見て触れてみたかったので、胸を躍らせながら訪問しました^^

東京ショールームは京王新線 「初台」駅から徒歩6分ほどでアクセスも◎
中に入ると、温もりもありつつ洗練された雰囲気が漂っていて、お洒落な空間が広がっていました。
展示スペースは広々としており、床材だけでなく、階段材なども豊富に展示されていました。


自然の美しさをそのままに。――
朝日ウッドテック「WOODRIUMボード挽き板」の魅力


木のぬくもりや表情を大切にした空間づくりに欠かせないのが「挽き板フローリング」。
今回は、朝日ウッドテック株式会社様の東京ショールームで出会った、WOODRIUM(ウッドリウム)シリーズのボード挽き板の魅力をご紹介します。

WOODRIUMのボード挽き板は、特に「木目の美しさ」「質感」「仕上がりの精度」にこだわりが感じられます。
床にも、壁にも、天井にも―― どこに使っても空間がどこか物語を帯びるような……


こちらがそのWOODRIUMボード挽き板です!

WOODRIUMの挽き板は2mm厚のしっかりとした木材を使用。

触れると、無垢材とほとんど変わらない感触で、木目の豊かさや節の表情がそのまま感じられます。

無垢材よりも強くてしなやかなのに、反りにくくて扱いやすい点は実際の暮らしで大きなメリット。
でも、ただ強いだけじゃなくて、無垢のような繊細さも残されています。
矛盾するふたつがひとつの中に存在しているなんて、まるで人間の心みたいですよね。
機能性とデザインのバランスが絶妙です。

実際に展示されていたフローリングは、オークやブラックウォルナット、チェリーなど多彩な樹種があり、
それぞれに異なる個性が光っていました。
特に私が惹かれたのは、ブラックウォルナットの挽き板。
品格があって、光の当たり方で微妙に表情が変わり、一枚一枚がまるでアートのようでした……

取付手順



まとめ


朝日ウッドテックの東京ショールームは、製品へのこだわりをしっかり感じられる素敵な空間でした。
WOODRIUMのボード挽き板は、「木を楽しみたいけど、無垢材はちょっとハードルが高い…」という方にもぴったりな選択肢。
機能性と強さと美しさを兼ね揃えた、朝日ウッドテックならではのこだわりが詰まった素材です。

実物は東京ショールームにありますので、これからフローリングを選ぶ方やリノベーションを検討中の方は、是非一度、実物を一緒に見に行きましょう!WOODRIUMの挽き板を見て・触れてみたら、きっとあなたの理想の空間づくりのヒントが見つかるはずです。

お気軽にご相談くださいませ^^

朝日ウッドテック 東京ショールーム


東京都新宿区西新宿3-7-1新宿パークタワー6階

営業時間: 10:30~18:30

TEL: 03-5323-0567

休館日: 水曜日(祝日除く)、年末年始、夏期休館あり

 状況により営業時間を変更、または臨時休業する場合などがございます。
 最新情報はウェブサイトにてご確認ください。

nakagawa

インテリアは、心の輪郭をそっと映すものだと感じています。「心が落ち着く場所」をお客様と一緒に理想の空間を形にしていけたらと思っております。 小さなことでも、お気軽にご相談ください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

PAGE TOP